南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 三月の神訓   気負わず 気取らず 無理をせず
禰宜日記
〔2022/08/17〕 取材と頭の整理
午後、沖縄の大学から「ふさのくに神社御朱印めぐり」の取り組みについて、わざわざ先生が見えて、取材を受けた。
神社による地域活性化などを研究されているようで、各地域で御朱印めぐりなどの企画は実施されているが、神社・神職自らが主体となり、企画・運営しているケースは実は少なく(たいていの場合、行政や地域の団体が主体となり、神社が協力しているという形態)、その仕組みにも興味をもたれたようである。

約12年前に外房地区太平洋岸沿いの地域に鎮座する14社から始まった御朱印めぐりであるが、1年後に内房地区東京湾沿いまで22社に拡大し、さらに、その後、千葉県全県37社にまで拡大し、発展的に展開してきている。
ただ、令和に入ってから、新しいバージョンをまだ実施していなかったため、コロナ禍もあり、数年間滞ってはいたが、昨年から次期の御朱印めぐりに向け、現在目下準備中である。

先生のインタービューを受けながら、過去の記憶を紐解き、頭を整理しながら一問一問回答していく。
取材を受けたり、講義をしたりするといつも思うのだが、自分の頭を整理する良い機会ともなり、自分にとってもありがたい。

先生はこれから10日ほど滞在し、「ふさのくに神社御朱印めぐり」に参加している37社を全部まわる予定だという。
そのフットワーク、行動力に感服。
どのような研究成果になるのか、私も楽しみである。


[WALK:3802]
− 2022年8月19日 13時27分 更新 by やまちゃん

[2024/03/26] 安房支部祭式講習会
[2024/03/16] 天富神社と忌部氏
[2024/03/01] 弥生一日
[2024/02/16] 河津桜が見頃
[2024/02/12] 初バスガイド
[2024/02/08] 河津桜は三分咲き
[2024/02/03] 5年ぶりの必勝祈願
[2024/02/01] おついたち市
[2024/01/30] 「許す」ということ
[2024/01/25] 西条地区合同新年祭
[2024/01/24] 河津桜開花
[2024/01/20] ゾンネの矜持
[2024/01/17] 安房支部新年総会
[2024/01/16] 神社どうしの連携
[2024/01/15] 小正月
[2024/01/09] お正月はまだまだ続く…
[2024/01/04] 仕事始め
[2024/01/03] 三が日納め
[2024/01/02] 今度は羽田で…
[2024/01/01] のぼりたつ年
[2023/12/31] 大晦日
[2023/12/30] 本当に年の瀬?
[2023/12/28] お飾りづくり
[2023/12/27] 作家先生、行脚
[2023/12/15] 未来を語る…
[2023/12/13] イチョウ
[2023/12/01] 師走
[2023/11/23] 応援される選手であり続けること
[2023/11/18] 新嘗祭