南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2025/04/05〕 諾冉神社例祭
昨日帰国したばかりだが、今日は午前、諾冉(なぎなみ)神社の例祭をご奉仕。
年に一度の山開きのお祭りであり、天津神明宮に祀られている主祭神・天照皇大御神の親神様でもある、イザナギ・イザナミ二柱の神の重要な神事である。

午前10時に例祭を斎行。
続いて、広間にて直会。
この時期は各町内で新役員となっていることもあり、直会の前には各町にて役員の紹介が行われた。

穏やかな晴天の下、なぎなみ祭を行うことができた。
最近は地元の参拝者はめっきり減ってしまったが、今日は都内などから訪れた参拝者がなぎなみ祭を知って、登拝しているようだった。

私は帯状疱疹の経過診察のため、その後、病院へ。
ほぼ治ってきているが、帯状疱疹患者の半数に残るという神経の痛みが残っているようで(強くはないが)、投薬を1ヶ月ほどしつつ、あとは完治するのを待つという状態となった。
痛いというよりは、最近は痒いという感じ。

帰国の翌日だったこともあり、若干時差ボケも残る中であるが、今日から気分一新、がんばろう!


[WALK:4962]

穏やかな天気の下、諾冉神社の例祭が行われた。
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/405 sec f/2.4
− 2025年4月5日 17時40分 更新 by やまちゃん

[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日