南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2025/05/05〕 御縁
朝イチで引土の浅間様へ。
登山道の途中にあった下浅間の祠を老朽化と、登山道が崩落していることもあって、移築されたということで、その清祓を行った。
穏やかな五月晴れの下、清々しく斎行した。

お昼前、エニシングの西村さんのご紹介で、高須賀さんのご家族が来社。
高須賀さんは古繊維の研究をされ、繊維業界にも造形があり精力的に活動されているが、麻繊維がきっかけで西村さんと出会い、今回の御縁につながった。
麻を切り口として、麻をはじめ産業の基を古来西方から伝えた忌部一族にも興味があり、今回、GW連休をつかって忌部氏とも関係の深い安房地域を巡っているとのこと。
忌部氏、麻と言えば、小林くんが宮司をしている遠見岬神社も由縁の深い神社ということでさっそく連絡すると、今日の午後、ちょうど麻のワークショップや、忌部氏にまつわるガイドツアーを計画しているとのこと。
急遽参加できることになった。
いやはや、なんというタイミング。そして、御縁なんだろうか。
考えてみれば、縁という字も「糸」偏だ。
まさに、御縁を結ぶ象徴とも言える繊維。
そんなことを感ずる時間だった。


夜はビーチサッカーの練習会。
今日はスクールは無しで練習会のみだったが、9人のメンバーが集まり、体力づくりから基礎、そして最後はゲーム形式と2時間みっちりとトレーニングすることができた。
男子、女子、そして子どもたちを交えての練習。
子どもたちのレベルも確実にアップしてきていて、今後が楽しみだ。

私は、というと、昨日麦茶満杯のジャグを落とした右足の親指が結構たいへんなことになっていて、スコップしても痛いし、蹴ってももちろん痛いし、、、で、別の意味で良いトレーニングになった。笑


[WALK:13448]

浅間神社からの眺め
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/9091 sec f/1.6

西村さんがつないでくれた、高須賀さんと
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/4425 sec f/1.6
− 2025年5月6日 10時41分 更新 by やまちゃん

[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日