〔2025/07/01〕 おついたち市
今日から7月。いよいよ夏本番。 朝7時朔旦祭の後、境内に6月中舗設していた茅の輪をお祓いする。
時折陽が差す、薄曇りな一日となり、平日でもあったが、おついたち市には多くのお店が軒を連ねた。
KamoZineでも特集した、ゑびす茶屋のかき氷。 7月1日・8月1日・9月1日の3日限定での提供であったが、KamoZine効果か、電話でのお問合せが! 編集長としてもうれしいことだ。
お昼すぎには、おついたち市も無事お開きとなり、境内は静けさを取り戻した。
7月は今週末の浅間神社のお祭りから始まり、待崎・須賀神社例祭、小湊地区祭礼、そして、天津の天王祭と夏祭りシーズンが到来。 さらに、ビーチサッカーも、しらこばとでの関東2部ツアー、鴨川では高校生大会、さらに同日女子は瀬谷で関東女子ツアー。 海の日絡みの連休土日には鴨川で昨年に続いての SONNE CUP 開催、となかなかに盛りだくさん!
あっという間に1ヶ月終わっちゃいそう。 だからこそ、1日、1日を大切に…。
7月の神訓:智恵を 絞って 工夫を 凝らして
[WALK:6129]
|
 平日だったが、結構多くの店が立ち並んだ。 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/581 sec f/1.6
 参道には時折涼しい風が吹き抜けていた。 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/464 sec f/1.6
 お坊さんのライブ♪ iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1695 sec f/1.6
 復興支援ブース。積み重ね iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1642 sec f/1.6
|
− 2025年7月1日 15時04分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/30〕 夏越の大祓
今日もまた、真夏のような暑い一日。 昼間、あみ、ヨンちゃんがやってきて、自宅・宿坊周辺の垣根の整備や、草取りをやってくれた。 おかげできれいになった!
1週間前に注文したユニフォームも、またまたすぐに届いて! さっそく整理。 これで7月の試合にも間に合う〜!
夕方、浜荻の貴船神社にて夏越の大祓を一人奉仕。 大祓式の後、総代さんたちと直会。 いろいろな語らいもあり、ほのぼのした時間だった。
その後、ビーチサッカーの練習会へ! 昨日のサイクリングの疲れを感じながらも、久々に参加してくれたメンバーもいて、楽しい時間だった〜!
というわけで、6月も無事終わり、明日から7月〜。 いよいよ夏本番!
[WALK:15857]
|
 自宅前の垣根を整備 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/222 sec f/2.4
 もうユニが届いた!早い!! iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/66 sec f/1.6
 浜荻・貴船神社にて夏越の大祓を奉仕 iPhone 15 1.54 mm ISO32 1/99 sec f/2.4
|
− 2025年7月1日 12時54分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/29〕 ゾンネ自転車部 かき氷サイクリング!
今日は5時過ぎに起きて、朝イチで町内一斉清掃からスタート! 30分ちょっとで作業は終了。 いい汗かいて、目も覚めた。笑 午前中はビーチサッカーの練習会。 人数も多く集まり、トラップをテーマとした基礎練の後、後半はみっちりと対戦形式の練習。 レーダーズも徐々に戦術が浸透してきたし、女子も男子相手にリードを大きく奪えるピリオドも。 7月の試合に向けて、手応えを感じる練習会となった。 そして、午後は、久々のゾンネ自転車部! KamoZineかも夏号で特集した、かき氷のお店を巡ろうということで、ゾンネ有志にてサイクリング。 追分食堂で遅めのランチ、そして、かき氷を食べた後、さが野へ。 こちらの抹茶氷!レベル高い!!抹茶も濃厚で、かなりうまかった!!! 種類も多いし、これはリピ確定! そこから、長狭街道沿いを西へ。 30分ちょっとで「naeme farmers stand」に到着。 古民家を改装した、おしゃれな店内。 メンバーも雰囲気を楽しみながら、ロハスなドリンク、デザートを楽しんでいた。 ラストは長狭街道の南側のルートで鴨川へリターン。 このルートも走っていて楽しいルート。 田園の中を気持ち良くサイクリングし、立ち寄ったお店もみな、個性的で、最高で!! 大満足なサイクリングとなった。 夜はその勢いで、和さびにて打上げ〜。 盛りだくさんな楽しい一日だった。 今日のルート: https://ridewithgps.com/routes/5150199426.3km / +209m [WALK:17565]
|
 まずは町内一斉清掃から iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/173 sec f/1.6
 自転車を積み込み、出発! iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1007 sec f/1.6
 追分食堂の冷やし中華 iPhone 15 5.96 mm ISO100 1/50 sec f/1.6
 追分食堂のかき氷・いちごミルク iPhone 15 5.96 mm ISO80 1/50 sec f/1.6
 さが野さんにて iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/615 sec f/1.6
 抹茶氷、うまし!レベル高し!! iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/50 sec f/1.6
 さが野の店内から田園を… iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/988 sec f/1.6
 田園の中を気持ち良くサイクリング♪ iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2342 sec f/1.6
 古民家を改装した、naeme farmers stand iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/155 sec f/1.6
 おしゃれな店内 iPhone 15 1.54 mm ISO400 1/50 sec f/2.4
 ボタニカルソーダ iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/50 sec f/1.6
 楽しいサイクリングだった☆ iPhone 15 2.69 mm ISO250 1/50 sec f/1.9
 長狭平野の田園を望む iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1567 sec f/1.6
|
− 2025年7月1日 12時51分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/28〕 梅雨明けしちゃう?
今日は朝から神社にて仕事。
午後には日本ビーチサッカー連盟の評議員会にオンライン参加。 欠席者も多かったが、重要議題ばかりで、今年度役員も大きく変わる。 私がかなり発言していたけど、、、なんでみんな、こんなにおとなしいのだろう。 私がうるさいだけなのか。。。 まぁでも、建設的な意見に努めたけれど。
夜は勝浦へ…。
蒸し暑い一日で、西日本は昨日梅雨明け。 関東ももうすぐ明けるんじゃないかな? というか、今年の梅雨も、結局まともな雨はほとんどなかったような……。
なんだか天気がやっぱりおかしい。
[WALK:4267]
|
 まもなく梅雨明けか!? iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1393 sec f/2.4
|
− 2025年6月28日 17時19分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/27〕 ウェルネスツーリズムEXPO
今日は朝イチのわかしおに乗って、東京へ。 東京ビッグサイトで行われた、ウェルネスツーリズムEXPOに今年も千葉県がワーケーションをテーマに出展したのだが、昨年に引き続き、我々ウェルスポも協力することになった。 ルミちゃんには先行して、2日前の初日よりフルで入ってもらって、自分は最終日合流し、参加することにした。
午前10時過ぎより午後5時まで、ほぼ立ちっぱなし。 ブースを訪れた人に声がけし、千葉県のワーケーション事業、そして、ウェルスポのプログラムや小湊さとうみ学校などについて、詳しく説明していった。 小湊さとうみ学校に興味をもつ人が多く、さらに、それに付随する企業・団体向けのプログラムなどについても関心をもって聴いていた。 夜のまちあるきガイドも好評だった。
昨年と比べると、だいぶ傾向は変わったように思う。
昨年は企業の人事担当が多く見られたが、今年はむしろ研修ニーズのある企業と、プログラム提供事業者を結びつけるようなコンサル、マッチングの企業が多く、また、インバウンドを展開している事業者も多くあった。 どちらかというと仲介に入る人が増えたような印象だ。 ただ、ワーケーションについてはいまいちな印象だった。やはり、我々の見立ての通り、ワーケーションで大々的に展開していくのは、コスパも悪いし、時代とも合致していなくなっているような気がする。 企業への研修や教育旅行にフォーカスしていくのが正解に思えた。
一日を終えると、夜の列車まで、ルミちゃんと東京駅周辺でプチ打上げ。 ビールがなかなかにうまかった。笑
今回、残念ながら、鴨川市役所は参加しなかった。 ただ、逆にウェルスポが全団体中唯一の3日間のフル参戦で、千葉県とのつながり、信頼関係はますます強くなったように思う。 そして、なにより、トレンドの変化を現場で感じ取ることができたというのが大きな収穫だ。
やっぱり行かなきゃわからないものがある。 とんぼ返りの一日ではあったが、十分に価値ある時間となった。
[WALK:7797]
|
 今年もやってきました。 iPhone 15 1.54 mm ISO200 1/100 sec f/2.4
 千葉県ブース iPhone 15 1.54 mm ISO125 1/101 sec f/2.4
|
− 2025年6月28日 17時15分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/26〕 結婚記念日
今日は千葉からスタート。 そして、結婚記念日。
千葉から帰ってくる途上でのやりとり。
妻「今日、やば。」 妻「結婚記念日だった。」 私「そうだよ!」 妻「今瞬間思い出した。」 私「自分は覚えてたよ。」 妻「覚えていても言わなきゃねぇ・・・・」 私「なんやねん。」 妻「言葉って大事だよねぇ」 妻「コミュ力って大事だよねぇ」
最後はなぜか私が怒られるという、いつもの理不尽なパターン。笑 21年ともなると…。笑
天津に無事?帰ってくると、午前中は亀田クリニックへ足のリハビリへ。 今週は日曜の関東大会に続いて、月曜の神青のフットサルで、足はパンパンに。 ストレッチとかちょっと気をつけてはいたけど、さすがに過負荷。 ただ、以前よりは状態はだいぶ改善されてきている。 7月にもう一度通うことになった。
午後はウェブのお仕事の打合せ。(ありがたし)
夕飯はみな予定がバラバラということで、私が担当し、ホワイトシチューをつくる。
そして、私はビーチサッカーの練習会へ。 今日はレーダーズのメンバーはじめ、男女、10人以上が集まって、最後は5:5の紅白戦。 前半やった基礎メニューでは、トラップをテーマにした。 テーマを明確にすることで、メンバーもそれを意識して練習するようになる。 1回1テーマ。 なかなか良いトレーニングになった。
[WALK:13780]
|
 ホワイトシチューと土鍋ご飯 iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月28日 17時04分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/25〕 神宮大麻増頒布推進委員会
朝からぐずついた、まさに梅雨空の天気であったが、午後からは日差しも出て、落ち着いてきた。 そんな中、昼前に千葉へ。
午後、神社庁で行われた神宮大麻増頒布推進委員会に出席。 会議は2時間ほど。 15名を超える出席者が集まり、各支部の状況を共有したり、増頒布に向けての課題、ターゲットなどについて話し合った。 後半は自分の発案もあり、都市部と過疎地域の2グループに分かれてのディスカッション。 それぞれの地域に課題があるわけだが、最終的にターゲットは40代以下の若い世代にどうアプローチしていくのか、という共通項が見つかった。
会議後、千葉駅近くの居酒屋に場所を移して懇親会。 アルコールも入り、普段思っていることがどんどん出てくる。 前時代的な考えと言われてしまうかもしれないが、真面目な会議も良いが、やっぱりこういう場も必要。
次回は秋ごろ行われる予定。 情報の共有や話し合いで終わることなく、実効的なアイディアを見出し、実践したいところだ。
[WALK:7146]
|
 電車に乗って、千葉へ。 iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/604 sec f/1.6
|
− 2025年6月26日 15時50分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/24〕 ウェルスポな一日
今日は朝からウェルスポな一日。 午前中はウェルスポの社内ミーティング。 続いて、午後イチで、7月に3年連続で講師を務めることになった、JSTA主催の地域スポーツコミッションに関する基礎研修について、事務局、他の講師の方とオンライン会議。 そして、最後はウェルスポ理事会を開いた。
夜は、もっとディープなまちづくり会議。
いよいよ人口3万人を割った鴨川市。 待ったなしの状況。 小さい地域でチマチマやっている場合じゃない。 みんなが一つになって、大きな方向を向いていきたい。 そのための動きを私もしていく。
おかげさまでウェルスポもいまではスポーツ庁での評価も高く、成功事例の一つとして、講師に呼ばれることも増えてきた。 解散の危機まであった、本当に苦しい時期を乗り越えてきたからこそ、生々しくも、他の地域、団体に少しでも役立つ情報を包み隠さず提供できる強み。 継続は力なり。 ピンチはチャンスなり。
[WALK:4165]
|
− 2025年6月26日 15時55分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/23〕 今日も元気に…
昨日の関東大会予選・鴨川ラウンド。 72分出ずっぱり、その後は日付が変わる頃まで打上げと、なかなかにすごい一日だったけど…。笑 今日はお昼過ぎまで神社で仕事した後、夕方、車で横浜へ…。
昨年、サプライズで出場した神青協一都七県フットサル大会に、今年も調子に乗ってレジェンドチームで再参戦しようと、今日は横浜市にある三ツ沢公園近くの体育館にて、神奈川県神道青年会と練習試合をすることになった。笑 神奈川県神青は結構メンバーが潤沢に揃っていたが、我々レジェンドチームはなんと6人! 1人しか交代がいない、なかなかにハードな状況であったが、おじさんたちがんばりました〜! 本戦に向け、十分に手応えのある内容。 これは、今年は優勝を狙えるか!?
まぁ、そんなことより、仲間たちと楽しい時間だった☆
9月には鴨川で合宿をしよう!ということにもなり! なんとも元気で、ステキなおじさんたち!!笑
というわけで、今夜もまた、帰宅はテッペン超え! 2日連続、さすがに疲れ果てた。笑
[WALK:16344]
|
 神奈川県神道青年会とTRM。良い汗かいた〜。
|
− 2025年6月26日 16時05分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/22〕 関東大会予選・鴨川ラウンド
今日は朝から鴨川令徳ビーチコートへ。 良く晴れた一日となり、気温も上昇した。 そんな中、関東大会予選・鴨川ラウンドが開催され、全6チームが集まり、アツい戦いが繰り広げられた。
今回、私はSONNE OZEANではなく、ここ最近、練習会に通ってきてくれている自衛隊峯岡山分屯基地の面々、市役所職員、さらに長狭高校1年生とともに「NAGASA RADERS」というチーム組み、出場した。 まずは1勝を目標に、あわよくば、決勝ラウンド進出も!? と息巻いて出場したけど、結果は2戦2敗。 まぁそれでも、ビーチサッカー初心者も多い中で、しかも、出場チームの中でも最も人数が少ない中で、十分に戦えたと思う。 なにより楽しい雰囲気でできたことが良かった。 ビーチサッカーはやっぱり楽しくなくちゃ!
自分は今日はGKを務め、36分×2試合、フル出場。 飲水タイムも設定される、なかなかに暑い天気だったので、最後までもつか不安だったけど、足が攣ることもなく全うできた。 ただ、プレーへの反省も少なくない。 これからも成長していきたい。
今後も「NAGASA RADERS」は活動を継続していく予定だ。 AWA BS LEAGUEなどのローカル大会や、今年からツアー制となった関東2部への参加も検討中。 楽しくも、少しずつ勝てるチームにもなっていければ、より楽しい。
大会後はメンバーで、運営に入ってくれた女子も加えての打上げ。 焼肉山本から始まって、二次会・鹿乃子へ突入! 結局、日付が変わる頃まで、みんなでワイワイやっちゃった。笑
ビーチサッカーが自衛隊や市役所、高校生の交流の場にもなったこともうれしいことだ。
Aグループ1位は圧巻のバモスアラカーサ千葉。 Bグループ1位は我らがSONNE OZEAN。 この2チームはやはり頭一つ抜けていた印象。 7月19・20日にタチヒビーチ(東京都立川市)で行われる決勝ラウンドに駒を進めた。 全国目指して、ぜひがんばってもらいたい!
[WALK:13029]
|
 2敗したけど、楽しい大会だった!
|
− 2025年6月26日 16時19分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/21〕 恵方参り
今日は一日神社で仕事。 一日よく晴れて、気温も上がった。 それでも、札所ではクーラーをつけずに過ごすことはできた。 都心と比べれば、やはり涼しいとは思う。 参道には木陰ができて、時折心地よい風が吹き抜けていく。 境内で神気を感じながら、ゆっくり佇むのも良い時間だ。
6月は恵方になっているようで、一粒万倍日も多く、今日はお昼前後を中心に大勢の参拝があった。 ご祈祷も何件か続いていた。 多くの人たちに神社をお参りいただくことはうれしいことだし、祈りとともに、神々の恵み、おかげを感じていただければと思う。
明日22日は関東大会予選・鴨川ラウンド。 今夜は英気を養い、そして、本番に臨もう。 天気も良く、気温もぐんっと上がるようだし、熱中症には要注意! なにより仲間たちと楽しく試合をする一日にしたいと思う。
[WALK:3881]
|
 木漏れ日と日陰の織りなす、涼し気な参道 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/300 sec f/2.4
|
− 2025年6月21日 16時18分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/20〕 スポーツマンシップ
今日はまた蒸し暑い一日だった。
同地区因縁のライバル対決、MLBのドジャース vs パドレスは、この4連戦、多くの死球が発生し、両軍が睨み合う物々しい雰囲気で行われていたが、今日、ついに爆発してしまった。 パドレス5−0リードで迎えた9回表。 ドジャースのピッチャーがパドレスの主力選手である、タティースJr.の手に当たる死球。 これでパドレスのシルト監督がベンチを飛び出すと、ロバーツ監督も応戦。 両軍監督が退場となる大荒れの試合に。 アンパイヤは警告試合を宣告。
その裏、さらなる事件が……。 パドレスのリリーフが2人連続の四球を出し、ピンチを招くと、パドレスはたまらず抑えのエースを投入。 そして、大谷選手の打席。 ストライクが入らず、カウント3−0となったところで、4球目。 100マイル、約160kmの球が大谷選手の右肩甲骨へヒット! 場内は騒然となる。 これで大乱闘発生か!?と、だれもが思ったことだろう。 ところが、おそらく報復死球で、ぶつけられた大谷選手が最も冷静な振る舞い。 自分は大丈夫だ、ベンチから出てくるな!というジェスチャーをドジャースベンチに送ると、今度はパドレスベンチに歩み寄り、なにやら冗談を……。パドレスの選手たちも最初はビビっていたが、大谷選手の平和的な振る舞いに笑顔も。 1塁に帰ると、今度はパドレスの野手たちとも談笑。なんと握手まで……。
これにはパドレスの選手たち、さらにアメリカのメディアやファンたちも驚きを隠せなかったようで。 大谷選手への称賛はやまなかった。
まさにプロフェッショナル。スポーツマンシップ。 究極のメンタルコントロールだ。 大谷選手がMLBの文化まで変えていく、そんなことを強く印象づけるシーンだった。
さて、ただいま、ゾンネ女子のユニフォームを新調しているところだが、なんとなんと、日曜に発注したばかりのユニフォームがもう届いたではないか! たった5日での納品。1週間もかかっていない。 今回はプリント箇所も多かったし、おそらく中国の工場から発送されているはず。 それにも関わらず……。 なんというスピード納品!!
さっそく、あみに来てもらい、サイズを合わせてもらう。 サイズ表示は男子用の表示のようで、残り2色の発注では多少サイズをいじった方が良さそう。 しかし、このスピード感なら、十分に女子の初戦に間に合っちゃう!
夜はPTAバレーの練習が今日からスタートということで、結団式へ。 10人ほどの選手たち。 さらに、先生やOB、バレーボールを指導してくださる地元の方々、そして、我々PTA本部役員などが集まり、体育館は想像を超える人数だった。 以前は小中学校、それぞれ単独チームを出していたが、いまは小中学校で合同チームを組織している。 市P連のバレーボール大会はチーム数が減り、数年前から実質的に開催されていない。 直で安房郡市のPTAバレーボール大会へのエントリーとなる。 9月に大会があるが、ケガには気をつけながら、楽しんでもらいたい。 ママたちのアツい戦いを応援!
その後、有志で一杯〜。 一杯では終わらず、トークも盛り上がり、気づけば日付をまたぐ頃に……。 ちょっと飲みすぎた〜。笑 それ以上に楽しい時間だった。
[WALK:6637]
|
 Pバレがスタート! iPhone 15 1.54 mm ISO250 1/60 sec f/2.4
 注文からわずか5日で到着!背番号やスポンサーをプリントして、中国から発送されてるはずなんだけど…。どうなってるの!? iPhone 15 5.96 mm ISO80 1/100 sec f/1.6
|
− 2025年6月21日 16時13分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/19〕 関東大会へ…
今日は一日神社で仕事。 ご祈祷も一件、ご奉仕させていただいた。
夕方、まちづくり関係でミーティング。
夜はビーチサッカーの練習会。 基礎練をした後、後半は対戦形式。 今週末22日には、いよいよ関東大会予選・鴨川ラウンドが行われる。 6チームが2グループに分かれ、3チーム総当たりのリーグ戦を行う。 各グループ1位が7月にタチヒビーチで行われる決勝ラウンドに進出する。
今回初めてグループリーグと決勝トーナメントを日程・会場を分離して開催するわけだが、運営負担の分散。 さらには、さまざまな会場で行うことで、ビーチサッカーの普及にもつながると思う。 だが、その意図を本当に、関東連盟の中枢を担うメンバーが理解していたのか、正直疑問なところもある。
鴨川ラウンドについては、おかげさまで、規程の6チームが集まり、要項通りに開催される。 これも、AWA BS LEAGUEや高校生大会の開催、昨年からはU-12大会にも力を入れてきている、その努力の賜物だろう。
いろいろと思うところはあるけれど、ぼくは今回、SONNE OZEAN とは別のチームを組織して出場する。 私としては、ビーチサッカーの原点の楽しさを見つめ直そうとスターとした今年。 勝負にこだわりつつも、ステキな仲間たちと楽しい一日にしたい。
[WALK:13079]
|
 2023年5月5日、お台場ビーチにて Canon EOS 6D Mark II 200.00 mm ISO1600 1/2500 sec f/10.0
|
− 2025年6月20日 09時22分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/18〕 かっちゃん2
今日は一日神社で仕事。 梅雨空はどこへやら。 真夏のような天気。 それでも、札所はクーラーをかけずに、扇風機で過ごす。 まぁなんとか、大丈夫。 やっぱり都心とかと比べると、鴨川はだいぶ過ごしやすいのは間違いない。
夕方、涼しさで最近注目されている勝浦へ。 今日も関東各地が30度を超える中、勝浦は25度程度の気温らしい。 まぁ、ただ、観測点が風通しの良い場所にあるようで。笑
先週に引き続いての、4日ぶりの「かっちゃん」 今日もまた、おいしい料理とお酒。 さらになんと言ってもリーズナブルで、安心して飲める。 地元の人に愛されているお店。 カウンターだけのお店なので、隣の人とも仲良くなり…。
深イイ話もできたし。 良い夜だった。 また来よう♪
[WALK:6357]
|
− 2025年6月19日 10時25分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/17〕 もう真夏!?
午前中、ウェルスポの理事とともに、市長を表敬訪問。 副市長や建設経済部長、スポーツ振興課長も同席。 今年度より、ウェルスポも代表理事が交代したことで、その挨拶を兼ね、ウェルスポの近況、そして、懸案について共有する。 ウェルスポはいまやスポーツ庁が認める、地域スポーツコミッションの成功事例の先駆団体と評価されている。 そのことも市長たちにはお伝えした。
午後は神社の整理整頓で、クリーンセンターへの不用品の運搬。 往復約2時間弱。
今日は真夏のような天気で、気温もぐんぐん上昇! 何もしてなくても汗がにじみ出るような天気。 もう真夏!?という感じ。
大谷くんは2年ぶりに投手として登板。 久々に見る1番ピッチャー。 初回、やはり久々とあって、またアンパイヤの際どい判定もあって、1点とられるが、その後、自分のバットで同点。 そして、追加点、、、 いやはややっぱり千両役者。 今日は初回だけの登板であったが、今後はイニングも増えていくという。 また楽しみが増えた。
[WALK:4346]
|
 至福のひととき! iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2639 sec f/1.6
|
− 2025年6月18日 11時04分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/16〕 コミット
今日は朝から蒸し暑い一日。
朝イチで市内へ井戸埋清祓の祭典奉仕。 なかなかに汗だくに…。 いよいよ、外祭がなかなか楽しい季節がやってきた〜。笑
続いて、神社でウェルスポ関係の打合せ。
午後は亀田クリニックへ、リハビリに。 前腿と外側の筋肉・靭帯がとんでもなく張っていて、それが原因で慢性的に引っ張られていた膝に痛みが出ていたのだが、ここ数週間、ストレッチをしたり、リリースガンを使ったりしてケアしていたところ、前回のリハビリよりだいぶ柔らかくなったようで。 確かに痛みも弱くなってきている。 努力すれば、コミットするものなのね。 練習後、なにもしないで、すぐに飲み行っちゃ、ダメね!笑
というわけで、夜はビーチサッカーの練習会。
その後、有志でファミレスへ。 7月に計画しているSONNE CUPの打合せなどを行う。 ファミレス、なかなかにいいんじゃん。 ちゃんとご飯も食べられるし。 たまにはファミレス♪
[WALK:14127]
|
− 2025年6月18日 10時25分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/15〕 東京へ
朝天津を出発し、長男の住まいの近くを目指す。 この日は二男の進路の関係で、東京で行われたフェアに参加するため、家族みんなで上京した。 朝まで降っていた雨もほぼ上がり、東京に着く頃には晴れ間ものぞいた。
長男の住まいを一旦訪問し、そこからみんなで大塚駅前にある、前から気になっていた「山本ハンバーグ」へ。 手づくりの、こだわりのハンバーグを提供しているようで、午前11時の開店からすでに多くのお客さんが! 期待通りにおいしいハンバーグに舌鼓。 このご時世で、ごはんも、おかわり無料。 ごはんの炊き上がりも良く、調子に乗って2杯食べてしまい、もうおなかいっぱい〜。 家族そろっての楽しいランチだった。
午後はフェアに参加。 二男も思い切って東京に来て良かったみたい。 私は三男と高校生が行う模擬授業に参加。 なかなかに楽しい授業だったけど、結構ハイレベルな内容でもあった。
このフェア、都内私立高校の高校生が実行委員会を組織して開催している。 なんともすばらしい取り組み。
夕方、二男と巣鴨湯でひとっ風呂浴びた後、帰途につく。 夕飯は君津で見つけた焼肉屋「暖家(だんけ)」へ。 これがまた、当たりだった! コスパも高いし、七輪で焼く肉がなうまい! 店内の雰囲気も良いし、これは良い店発見!! 家族も大満足だった。
というわけで、実は千葉県民の日でもあった、6月15日は終わった。
[WALK:9704]
|
 昭和な雰囲気の残る大塚駅近くの町並み iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/282 sec f/1.6
 路地をみんなで歩いていく。 iPhone 15 2.69 mm ISO25 1/643 sec f/1.9
 都電 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/844 sec f/1.6
 おいしい焼肉屋さん、発見! iPhone 15 1.54 mm ISO400 1/50 sec f/2.4
|
− 2025年6月16日 12時16分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/14〕 忌部氏の御縁?
今日は曇り空ではあったが、過ごしやすい一日。 一日神社で仕事。
昼前、あみちゃんが、女子チームで作成するユニフォームの打合せがてら、来社。 打合せをさくっと終わらせると、宿坊・自宅まわりの草刈り、生け垣の刈込みやってもらう。 お昼をはさんで、3時間ほどの作業。 初めての刈払機に、刈込機。 最初は戸惑いながらもやってたけど、すぐに使い方をマスターして、作業姿がなかなかにさまになっていた。笑 草刈とか刈込作業は達成感もあり、気持ちをリフレッシュできたりもするので、はまる人ははまる。 本人も、ちょっとはまった感じだった。
夕方から雨がポツリポツリと。
元かっぺの井上くんがB.B.BASEに乗り、自転車でやってきて、夜は2人で勝浦駅の近くにある「かっちゃん」という小さな居酒屋で一杯。(Googleマップの口コミと佇まいの写真で見つけたお店「かっちゃん」、お酒も料理も雰囲気も、そしてママも最高だった!1年ほど前にオープンしたらしい。これはリピ確定!)
彼はここ数年、忌部氏を独自に研究していて、正直、我々よりも詳しい。 途中から忌部氏の祖神を祀る遠見岬神社の小林くんも合流し、なかなかに、深く楽しい宴に。 かっぺで働いていたのは15年ほども前の話しだけど、ここでまた神社でつながるとは! まさに忌部氏の御縁。
最後は「深海魚」というスナックで、カラオケ大会に。笑 しかも、昨日に続いて、採点付。 今日は昨日破れなかった95点の壁を2曲突破! 考えてみたら、今週、やたらとカラオケ歌ってるな。 実に4日目。笑
というわけで、御縁を感ずる、楽しい夜が過ぎていった。
[WALK:13007]
|
 草刈り〜。 iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/486 sec f/1.6
 生け垣の刈込み〜。 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1152 sec f/1.6
 勝浦でいい店発見! iPhone 15 5.96 mm ISO80 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月16日 10時43分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/13〕 カラオケナイト
今日は一日神社で仕事。 よく晴れた、穏やかな一日だった。
夕方、よつば接骨院で調整してもらった後、ゾンネの鴨川在住有志メンバーで、以前から行こうと言ってた、夜のまちあるきガイドにも紹介して「花棒」さんへ。 夜7時スタートで飲み。 お酒と、手づくりのおいしい料理をいただきながら、いろいろとおしゃべり。 ここ、採点付カラオケがあるそうで、途中から、カウンターに座っていたお客さんとともにカラオケ大会に! 92点以上出したら、ドリンク1杯サービスらしく、1曲目でいつもの「Time to say goodbye」を熱唱。 すると……、いきなり93点台が! というわけで、ドリンクゲット〜! で、店主が次は95点出したら、もう一杯、というお題が……。
いやぁ、これがなかなかに難しく。(いろいろと加点も得ないといけない) 7曲くらいチャレンジしたが、最高は94.5点であった〜。惜しい!
まぁでも、まさかの2日連続のカラオケナイト。 楽しい時間は過ぎていった。
[WALK:6325]
|
 後半はすっかりカラオケ大会に iPhone 15 2.69 mm ISO250 1/33 sec f/1.9
 レモンへのコイン載せチャレンジ!うまく載ったでしょうか? iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月14日 09時47分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/12〕 若さ
今日は一日神社で仕事。
夕方、女子ユニフォーム新調にあたって、スポンサーを買って出てくれたケイテイエスさんを訪問。 まだまだ知られていないビーチサッカーについて、いろいろと意見交換。 自分がもっている、ビーチパークの夢も語る。 ゾンネなんて、オルカと比べれば、更けば飛ぶような小さなチームだけど、ビーチサッカー界では間違いなく地方を拠点に奮闘するチームとして認識されてきている。 地域のみなさんに応援してもらいつつ、これからも、自分なりの活動を積み上げていきたい。
その後、ビーチサッカーの練習会へ。 今日はメンバーも集まり、基礎練と、レーダーズを交えてのディフェンス練習もしっかりできた。 最後は8分×4本の対戦形式。 関東大会まで時間はないければ、レーダーズとして、プレーの精度、連携を高めていければと思う。 なにより楽しさを大切に!
練習後は、オルカのフロントの面々と、一杯。 若いスタッフもいて、なかなかににぎやかで、パワフルな時間だった。 久々の午前様。 若さって、いいね! 元気が一番だわ!
[WALK:14881]
|
 朝の境内 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/831 sec f/1.6
|
− 2025年6月13日 11時43分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/11〕 ジメジメ、シトシト
関東もいよいよ梅雨入りしたそうだが、今日はその通りの天気の一日。 朝からどんより曇り空で、時々弱い雨も。 湿度も高く、蒸し暑い一日だった。 にわかに日本の夏がやってきた、という感じだ。 札所ではクーラーを入れて、除湿。 それでも、湿度はだいぶ高かったようで……。
午後、ツール・ド・ちば実行委員会の千葉日報の方々が見えて、打合せ。 今年度、さらに来年度以降に向けての意見交換。 いろいろとアイディアも、次々に飛び出し、なかなかに楽しい時間だった。 いまではすっかりおなじみになった、千葉県随一のサイクリングイベントであるが、ご苦労も多いだろう。 しかし、同時に楽しみながら、これからも続けていきたいところだ。 今後の展開が楽しみ。
夕飯は私が担当。 土鍋炊飯に、回鍋肉風の豚肉、キャベツ、玉ねぎの炒め物。 子どもたちもおいしく食べてくれた。
[WALK:4521]
|
 旧札所エリアに保管されていた2020TOKYO(2021年)の女子サッカーオランダ代表からいただいたサイン入りユニフォームを展示 iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/60 sec f/1.6
 夕飯は回鍋肉風の炒め物を iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/60 sec f/1.6
|
− 2025年6月11日 20時32分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/10〕 整理整頓の道のりは遠い…
今日は久々に神社の整理整頓をしようと決めた日。 第1のハードルになるであろう、難攻不落の旧札所エリアに手をつけたが、結局のところ、まずはあふれる物を捨てなければ次に進めないということで、書籍の整理や物の仕分けをした程度で終了……。 さっそく気持ちが萎えてしまった。
冷静に考えたら、前の世代が集めに集め、ためにためた物をなんで自分が時間をかけて整理しないといけないのか、と虚しくなるわけであるが、だが、我々が片付けなければ、結局次の世代にこのお荷物が引き継がれることになる。 だからこそ、なんとかがんばって整理しないといけない。 少なくとも、私は子どもたちに同じ苦労は負わせたくない。 整理整頓の道のりは途方もなく遠いが、しかし、一歩一歩進むしかない。
どなたか、得意な人はいないだろうか。 仕事としてお願いしたいくらいだ。
夜は十日会へ。
女子チームがユニフォームの新調を検討していて、、、ユニフォームスポンサーなるものをダメ元でお話ししたところ。 な、なんと、、、みなさん快く出してくださった。 なんということだ。本当にありがたいことだ。 だからこそ、がんばらなきゃいけない。 タラタラしてる場合じゃない。
[WALK:4090]
|
− 2025年6月11日 20時27分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/09〕 梅雨前線
今日は一日神社で仕事。 梅雨前線が北上してきて、午後からは雨が降り始めた。 西日本の方は今日梅雨入りしたらしい。 関東も明日には梅雨入りのようで、一気にジメジメな梅雨の季節に。 翻って、沖縄は例年より早く梅雨明けしたそうだ。
午後はあみが神社に来て、7月に予定している「SONNE CUP 2025」の打合せ。 非公式戦の大会ではあるが、審判団のみなさんも協力的で、早くも人数が揃っているとのこと。(参加チームよりも先に!) これもこれまで、さまざまな大会を開催しては、審判団のみなさんにも協力いただき、審判としてもレベルアップの場を提供してきた、固い信頼関係の賜物。 本当にありがたいことである。 あとは参加チームを確定させ、準備を進めるのみ。 今回は選手主体で準備を行ってもらうこともあり、運営力UPにぜひがんばってもらいたい。
雨のため、今夜のスクールと練習会は中止。 代わりに夕食をちかちゃんと2人で準備。 子どもたちの好きな鶏の唐揚げ。 例によって、あっという間になくなっていった。笑
[WALK:3839]
|
 梅雨空になってきた? iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3650 sec f/1.6
|
− 2025年6月9日 22時36分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/08〕 地道な活動の先に…
今日はゾンネはさまざまなところへ…。
女子のサッカー・ハイブリッド軍団は神奈川県リーグ3部の試合へ。 今季、再スタートした江の島FCに助っ人で入り、サッカーもやることになった。 今日はその初戦。8−0の完勝だったそうで、内7点をゾンネ軍団が決めたそうだ。笑
男子の2部選抜メンバーは平塚で関東1部。 強豪・バモスと対戦。 結果は2−6で敗戦だったが、内容は改善されたようで、しかも7人という少人数で奮闘していた。 貴重な経験値を積んで、自チームに落とし込んでほしい。
そして、鴨川では、再来週の関東大会予選・鴨川ラウンド、さらに、来月の高校生大会に備えて、出場予定の長狭高校、安房拓心・館山総合・天羽高校合同チームの生徒たちが集まり、大人数での合同トレーニングを行った。 基礎練の後、ルールを説明し、SONNE OZEAN、長狭レーダーズも加わって、12分ランニング1本の練習試合をまわした。 1巡した後、1巡目の順位でトーナメントを組み、準決勝、3決、決勝。 我らがレーザーズはSONNE OZEANに2−2の同点から延長Vゴールを決めて、決勝へ! 決勝では長狭高校と対戦し、こちらも2−2の同点から延長でも決まらず、最後は5人制のPK戦へ。 レーダーズには長狭高校の1年生が入ったのだが、2年生から長狭高校に忖度したのか、PKを一本も決められず!笑 合同トレーニングの練習試合は準決勝だった。
しかし、若者たちの成長スピードはすさまじい。 1試合目は大丈夫!?という感じだったけど、戦術理解も早く、また、若さのスピードもあるので、試合を重ねるごとに成長し、手応えを感じる一日になった。 なにより楽しんでいるのが印象的だった。 ビーチサッカー、まずは楽しまないと!
関東大会は今年度から、予選ラウンドと決勝トーナメントが分離され、予選ラウンドは鴨川、瀬谷の2会場で分散開催される。 予選ラウンドと決勝トーナメントを分離することで、1ラウンドあたりの参加費を落として、多くのチームが参加しやすい環境にする。 また、運営の負担分散も図る。 鴨川では要項通りの6チームが内定し、無事実施することができる。 高校チームが地域でこれだけエントリーしてくれるのは、やはりこれまでの地道な活動の積み重ねだと思う。 継続は力なり。 そして、御縁は広がる。
ビーチサッカー、これから房総はもっともっとアツくなる!
練習後、有志で褻ノ日さんへ。 こだわりのラーメンとTKG。 値段もまあまあだけど、美味!!! 良いランチになった。
夜は家族でお好み焼き「JUJU」へ。 ちかちゃん、二男、三男と、楽しい時間だった〜。
[WALK:11578]
|
 高校生30人が集まっての合同トレーニング! iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3650 sec f/1.6
 褻ノ日の醤油ラーメン。魚介がきいていて、美味! iPhone 15 5.96 mm ISO320 1/50 sec f/1.6
 TKG!麦飯の上にこだわりの黄身 iPhone 15 5.96 mm ISO500 1/33 sec f/1.6
 夕飯は家族でJUJUへ iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/75 sec f/1.6
|
− 2025年6月9日 10時33分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/07〕 つながる
今日も一日良い天気。 基本的に神社で仕事。
午後イチで、中山間地域等活性化協議会の会長、副会長が来てくれて、ウェルスポの面々も加わって、2018年から継続開催してきている草刈サミットについて話し合う。 役員も変わったことで、今後、持続可能な取り組みにしていくためにも、これまでの懸案について共有し、今後のさらなる改善について話し合った。 なによりも危険をともなう作業でもあり、一番は安全! 安全を担保するために、馴れ合いになるのではなく、しっかりルールを明確にして取り組んでいこうという話しになった。 継続的な取り組みで大切なのは、こうした原点に立ち返る見直し。 常に改善を加えていく。 今後は協議会がより主体となって、取り組む事業となっていくようだし、できれば農林水産省からも推薦してもらえるような取り組みに進化させていきたいところ。
草刈サミットの話しのはずが、いつしか、鴨川市の農業や、まちづくりの話しとなり。 さまざまなアイディアが飛び出した。 まさにテーマが展開し、つながり、、、 思わぬ、大きな副産物を生むミーティングとなった。
副会長さんからも、来て良かったよ、という嬉しいことばが。
なにごともポジティブに前向きに。 そして、やる、やり続ける理由を見つける。 それが私のポリシー。
夜は関東ビーチサッカー連盟の総会。 正直、課題山積の組織。 もっともっと組織強化を図らねばならないし、それには意識の醸成が不可欠。 気づきと行動を期待したい。
[WALK:4477]
|
 夕飯はカツカレー iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月8日 08時31分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/06〕 長狭地区神社総代会研修会
今日は気温も上がり、初夏の晴れ模様。
午後、毎年6月に行われている長狭地区神社総代会研修会が行われた。 長狭地区の各神社の総代・役員が100人近く集まり、作法や祭場の準備など、いろいろなテーマについて研修を行った。 私は参集殿大広間の研修会場を担当。 テーマは手水作法、玉串作法、敬礼作法について。 同地区の神職とともに、解説を行った。
以前は丸一日の長い研修会だったが、コロナ禍をきっかけに半日研修となっている。 それにしても、これだけの人たちが集うのはすごいことだし、他の地区ではなかなかないらしい。
夕方には無事研修会は終了。
夜は柏原さんの家にお邪魔して、途中からゾンネの面々も加わっての楽しいひととき。 疲れていたのか、寝不足だったのか、最後は寝落ちしていた私でした。笑
[WALK:4607]
|
 年に一度の研修会 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2105 sec f/1.6
 受付も準備万端! iPhone 15 1.54 mm ISO50 1/99 sec f/2.4
 総代・役員さんたちがさまざまな学びを得た。 iPhone 15 1.54 mm ISO200 1/100 sec f/2.4
|
− 2025年6月8日 08時25分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/05〕 初夏
今日はよく晴れた一日。 昼には気温も上がり、まさに初夏の陽気。 札所にいても汗ばむような天気だった。 これから梅雨に入っていくか、夏の到来を感じさせた。
夜はビーチサッカーの練習会。 10人以上のメンバーが集まり、22日の関東大会予選・鴨川ラウンド出場予定のレーダーズのメンバーも集まって、基礎練の後、最後はみっちり対戦形式を5本ほど。 急造チームなので、複雑なことはできないけど、みなフィジカルはあるんで、シンプルにプレーしていきたい。 練習の回数を重ねるごとに、パワーアップはしている! 今後は戦術的なところも、時間のない中ではあるが、やってみたい。
[WALK:13987]
|
 自宅前の紫陽花がきれいです。 iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/903 sec f/1.6
 初夏の陽気 iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/699 sec f/2.4
 安房天津駅にて iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2105 sec f/1.6
|
− 2025年6月6日 08時12分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/04〕 続・夕食当番
今日は一日神社で仕事。 昨日の雨天とは打って変わって、スッキリ晴れた一日になった。 気温も上昇。 明日以降も気温の高い日が続くようだし、いよいよ夏に入っていく。
夕方、早めに上がって銀行への用事がてら、買い出しへ。 昨日に続いて、今日も夕食当番。 リクエストにお応えして、麻婆豆腐をつくる。 今日もいぶたんと二人で夕食。 おいしそうに麻婆豆腐を食べてくれた。
ご飯もちろん土鍋炊飯。 備蓄米の、古古米や古古古米の放出が話題だが、土鍋炊飯をぜひおすすめしたい。 自分も一度試してみたいところ。(鴨川ではいまのところ、古古米や古古古米は手に入らない)
[WALK:5675]
|
 今日の夕飯は麻婆豆腐 iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月5日 13時37分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/03〕 夕食当番
今日は一日雨模様。
午前中はウェルスポの社内ミーティングでさとうみ学校へ。 ウェルスポも今年度はさらに一皮剥けないといけない。 いま必要な人財はセールスができる人。 ことばでは簡単だが、簡単には見つからない。 もちろん適正もある。 我こそは!という人財求ム!!
午後は神社に戻って、夕方まで仕事。
夕飯は私が担当。
薄切り豚ロース肉を塩コショウで焼いたり、イナダをバターでムニエルにしたり、キャベツとたまねぎを炒めたり…。 ご飯ももちろん土鍋炊飯。 ちかちゃんと二男が出かけていたので、先にいぶたんと二人で夕食。 学校のこととか、話しながら、ほのぼのした夕食になった。 こういう時間もいいね。
[WALK:2269]
|
 今夜の夕食当番 iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月4日 11時35分 更新 by やまちゃん
〔2025/06/02〕 激安ユニ
朝イチで二男を整骨院へ連れていく。 自分も昨日、重量のあるスピーカーを運んだところ、背中を痛めてしまったようで、施術を受けた。 その後、午前中は神社で仕事。
午後イチで、膝のリハビリ。 担当の理学療法士の方が、たまたまヨンちゃんも担当してたらしく。笑 ビーチサッカー談義に花が咲く。 私は足の筋肉量が結構多いみたいで、何度も「本当にジムに行ってないんですか?」と聞かれた。笑 マッスルマニアなのかな。 腿の内側の筋肉をもっと使った方が良いらしく、結構追い込んだ。 自宅でもコツコツやってみよう。
夜はビーチサッカー練習会へ。 スクール、練習参加と、月曜は結構人数が集まるようになっていて、スクール終了後も5:5のゲーム形式を行うことができた。 徐々に、参加者数も復活してきている。 うれしい。
その後、有志で久々の鹿乃子。 モツ鍋、辛うまかった〜。 メニューにない「アラビアン」も健在!
ところで、今月の関東大会に出場する「長狭レーダーズ」用の激安ユニが1色納品された。 とんでもなく安いユニで、品質が心配だったが、、、全く問題なし! これなら、何着も作れちゃう! いやはや、どうやってやったら、こんな値段出るんだ!?笑
[WALK:3793]
|
 激安ユニ、いい感じ〜☆ iPhone 15 5.96 mm ISO80 1/50 sec f/1.6
|
− 2025年6月4日 11時30分 更新 by やまちゃん
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日
[2025/02/27] 断水復旧
[2025/02/22] 和泉・男金神社祈年祭