南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 十一月の神訓   善いときは うんと誉め 悪いときには しっかり諫めよ
禰宜日記
〔2020/02/01〕 年度末まであと2ヶ月
昨日の暖かさはどこへやら、今日は寒い朝となった。
ただ天気は晴れ渡り、少々風が強いが今年初のおついたち市が境内では行われ、土曜日ということも日中は大勢の人で境内は賑わった。

朝の朔旦祭では、先日ジェッツの島田会長と飲んだ時に出てきた話。スポンサーなどをお願いしに行った時、成功している会社の共通点についてお話しした。

島田会長が言うには、会長室や社長室に必ずと言って良いほど立派な神棚が祀ってあるのだという。つまり、自分がトップだからと言って驕り高ぶるのではなく、人智の及ばない存在を感じ、おかげの心、謙虚な心を込めて、私利私欲に走ることなく、社員の健康、顧客・社会の平穏・発展を祈っている人たちが多いというのだ。

これは私がIT会社を経営していた時にも感じていたことなのだが、ジェッツの島田会長も同じ感性を持たれていたことがとてもうれしかった。

2月は年度末に向けて、勝負の月になる。
また、数年来続けてきた、東京五輪事前キャンプ誘致についても今月いよいよ結果が出る。
果たしてどうなるのか。
さらに20日には千葉県神道青年会創立70周年記念大会が行われる。

閏年で例年より1日多い2月であるが、しかし、29日しかないこの1ヶ月をより大切に過ごしたい。

2月の神訓: 気負わずに 力まずに 心を尽くし 笑みを添え


[WALK:1805]

冬晴れ
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/1520 sec f/1.8

昼食物色中
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/1182 sec f/1.8
− 2021年7月29日 17時21分 更新 by やまちゃん

[2025/11/01] 全方位外交
[2025/10/29] 山祖神祭
[2025/10/24] 大崎出張 3日目 大崎〜宮崎〜成田
[2025/10/16] 天津のチカラ
[2025/10/15] 献燈祭
[2025/10/13] 四方木熊野神社例祭
[2025/10/10] 千葉縣護國神社秋季大祭・終戦八十年奉幣臨時大祭
[2025/10/07] 起工式
[2025/10/06] 十五夜
[2025/10/04] 市民の力
[2025/10/01] 雨のち晴れ
[2025/09/29] ウェルスポの軌跡、地域SCの原点
[2025/09/24] 長狭地区神社総代会理事会
[2025/09/13] 鴨川合同祭
[2025/09/11] 若宮八幡神社遷座祭
[2025/09/01] 暦は秋
[2025/08/22] 風祭
[2025/08/15] 終戦80年
[2025/08/08] 夏越の大祓
[2025/08/04] 仮殿遷座祭
[2025/08/02] 貴船神社例祭
[2025/07/28] 安房東中バスケ打上げ
[2025/07/27] 御社入れ
[2025/07/26] 天っ晴れ!天王祭
[2025/07/25] 宵宮祭
[2025/07/19] 祭りからのビーチ
[2025/07/17] オルカスピリッツの原点
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市