南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 十一月の神訓   善いときは うんと誉め 悪いときには しっかり諫めよ
禰宜日記
〔2020/10/16〕 太陽の神
今日は天津神明宮例祭。
新型コロナウイルスの影響により、大幅に規模縮小して斎行した。
毎年お楽しみの午後の神賑行事は中止。
漁師たちや青年長代表による昇殿参拝も行わず、午前の例祭祭典を各町総代と、奉仕の年番町青年の参列によって斎行した。

神さまはおわします、と神々を感ずる時がしばしばあるが、今日はまさにその日だった。
昨日までの雨はすっかり止み、くもりで迎えた祭典だが、祭典が行われている最中に日差しが差し始め、祭典が終わる頃にはすっかり青空が広がる、秋晴れの穏やかな天気となっていた。
祭典中に天気が変わることは吉兆ともされるが、今日の例祭祭典中に起こるとは、太陽の女神となぞらえられる天照皇大御神をはじめとする神々をおまつりする当社ならではある。

太陽には浄化の力もある。(科学的にも浄化の能力をもつ)
新型コロナにさいなまれている世の中をきっと神々が祓い清めてくださることだろう。

そんなことを感じながら、例祭という今日の佳き日を過ごした。


[WALK:-]

例祭準備も万端
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/1880 sec f/1.8
− 2021年7月29日 17時21分 更新 by やまちゃん

[2025/11/01] 全方位外交
[2025/10/29] 山祖神祭
[2025/10/24] 大崎出張 3日目 大崎〜宮崎〜成田
[2025/10/16] 天津のチカラ
[2025/10/15] 献燈祭
[2025/10/13] 四方木熊野神社例祭
[2025/10/10] 千葉縣護國神社秋季大祭・終戦八十年奉幣臨時大祭
[2025/10/07] 起工式
[2025/10/06] 十五夜
[2025/10/04] 市民の力
[2025/10/01] 雨のち晴れ
[2025/09/29] ウェルスポの軌跡、地域SCの原点
[2025/09/24] 長狭地区神社総代会理事会
[2025/09/13] 鴨川合同祭
[2025/09/11] 若宮八幡神社遷座祭
[2025/09/01] 暦は秋
[2025/08/22] 風祭
[2025/08/15] 終戦80年
[2025/08/08] 夏越の大祓
[2025/08/04] 仮殿遷座祭
[2025/08/02] 貴船神社例祭
[2025/07/28] 安房東中バスケ打上げ
[2025/07/27] 御社入れ
[2025/07/26] 天っ晴れ!天王祭
[2025/07/25] 宵宮祭
[2025/07/19] 祭りからのビーチ
[2025/07/17] オルカスピリッツの原点
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市