南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 八月の神訓   夏は夏なり 暑さをば 凌ぎて楽しむ こころ振り
禰宜日記
〔2022/06/30〕 夏越の大祓
今日は6月30日。
全国的に夏越の大祓が斎行される日でもある。

夏越の大祓(なごしのおおはらえ)とは1年の折り返しである6月晦日に、半年間の罪穢れを茅の輪くぐりや人型などを使って祓い清め、残り半年の健康・安寧を祈る神事である。
この地域では浜荻地区の貴船神社で行なわれている。
なお、天津地区はなぜか8月8日に行っている。(8月8日に行なわれる理由は諸説あり)

いずれにしても日本独特の「ケガレ」「ハラヒ」という観念を代表する神事である。

梅雨が明け、連日酷暑な日々が続いている。
今日も40度を超えようという地域があるらしい。
電力も逼迫しているというし。
もはや真夏。
健康には気をつけよう。


[WALK:4638]

もはや真夏
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2304 sec f/1.6
− 2022年6月30日 16時28分 更新 by やまちゃん

[2025/08/04] 仮殿遷座祭
[2025/08/02] 貴船神社例祭
[2025/07/28] 安房東中バスケ打上げ
[2025/07/27] 御社入れ
[2025/07/26] 天っ晴れ!天王祭
[2025/07/25] 宵宮祭
[2025/07/19] 祭りからのビーチ
[2025/07/17] オルカスピリッツの原点
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会