南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 九月の神訓   大海を 知らずとも 空の青さを 知る蛙(かわず)
禰宜日記
〔2024/06/07〕 長狭地区神社総代会研修会
今日は午後から、長狭地区神社総代会研修会。
以前は午前中に講師を呼んでの講話。
お昼をはさんでの午後は祭礼準備や参拝作法などの実技研修を行っていたが、コロナ禍で数年中止となり、再開された昨年からは講師は特に呼ばず、午後からの実技研修だけとなった。
コロナ禍前は150人くらいの大人数が集まっていたが、現在ではその半分くらいになっている。

午後1時半、開講奉告祭の後、開講式、そして、2グループに分けての実技研修を行った。
私は広間を会場にした、手水作法、玉串作法、敬礼作法を担当。
他の神職とともに、1時間×2セット、丁寧にお教えした。

夕方には研修会も終了。
お開きとなった。

今秋には久々に研修旅行の再開も検討されており、ようやく平時に戻りつつある。


[WALK:7322]

広間での研修のようす
iPhone 12 1.55 mm ISO160 1/50 sec f/2.4
− 2024年6月8日 21時55分 更新 by やまちゃん

[2025/09/13] 鴨川合同祭
[2025/09/11] 若宮八幡神社遷座祭
[2025/09/01] 暦は秋
[2025/08/22] 風祭
[2025/08/15] 終戦80年
[2025/08/08] 夏越の大祓
[2025/08/04] 仮殿遷座祭
[2025/08/02] 貴船神社例祭
[2025/07/28] 安房東中バスケ打上げ
[2025/07/27] 御社入れ
[2025/07/26] 天っ晴れ!天王祭
[2025/07/25] 宵宮祭
[2025/07/19] 祭りからのビーチ
[2025/07/17] オルカスピリッツの原点
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会