南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2019/10/10〕 草刈りワールドカップ!?
午前中、秋晴れの下、千葉縣護國神社秋季大祭を典儀で奉仕する。
令和に御代替わりして初めての大祭斎行ではあったが、台風15号の被災もあって、一般参列者は少なめだった。遺族の高齢化も進み、今後全国の護國神社をどのように護持していくのか、大きな課題ではあるが、やはり御英霊をおまつりし、感謝する場は後の世にもしっかり受け継がなければならない。


その後、私は大山地区に直行。
10月26日に行われる、JTBのCSR事業・地球いきいきプロジェクトの「草刈×スポーツ」の現地打合せに参加する。
なんと40名を超える参加者が集まり、さらに一般の参加者の割合が例年よりも大きいのだという。
なんともうれしいことではないか!草刈×スポーツはポテンシャルが多いにある!

草刈の会場となる平塚地区の圃場で打合せた後、その午後に手伝いを行う棚田の夜祭りの会場の大山千枚田へ訪問し、浅田くんと打ち合わせる。
草刈に、その後、平塚区民センターで長狭米のおいしい昼食、そして、午後は棚田の夜祭りと盛りだくさんの内容!
どんなツアーになるか、今後へのヒントが見つけられるか、とっても楽しみだ。

その流れで味家で毎月10日に行われている大山地区有志の方々の「十日会」に久々に出席。
今年も草刈サミットを11月7日に行うことになったそうで、さらに参加チームも増えて、2会場での展開になるかもしれないとのこと。着実に前進しているではないか!
さらに、外国から移住した人たちのチームも参加するかもしれないとのことで、もはや国際大会。これは早くもワールドカップか!?笑


[WALK:5022]

秋晴れの下、千葉縣護國神社秋季大祭を斎行
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/4808 sec f/1.8

10/26の地球いきいきプロジェクト「草刈り×スポーツ」で使用する平塚地区の圃場
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/356 sec f/1.8

10/26・27に棚田の夜祭りが行われ、その後は1月までLEDに彩られる大山千枚田
iPhone 7 3.99 mm ISO25 1/47 sec f/1.8
− 2021年7月29日 17時21分 更新 by やまちゃん

[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日