〔2021/01/10〕 連休中日
今日は三連休の中日。 明日は成人の日で祝日であるが、今日鴨川シーワールドで行われるはずだった市主催の新成人を祝う会は新型コロナウイルスのため中止となり、成人代表者のみでの開催となったようだ。 新型コロナ禍で式典や修学旅行、総体などがことごとく中止になり、今年度卒業を迎えた子どもたち、あるいは人生の節目を迎えた新成人たちをはじめ、人生の節目を迎えた世代にとっては本当に気の毒な限りである。 かける言葉がなかなか見つからない。
市の成人式が中止になったことで、今日は良い天気だったこともあり、晴れ着をまとった新成人たちが大勢神社をお参りに訪れていた。 もしかすると例年よりも多かったかもしれない。
緊急事態宣言発令中ではあるが、分散しての初詣の呼びかけが奏功したようで、この三連休、神社にはひっきりなしにお参りの人たちが訪れている。 P1駐車場もほぼ全ての時間帯で満車。 知り合いの方々も何人かお参りに来てくださり、新年の挨拶を交わした。
ニュースによれば、英国型とも南アフリカ型とも違う変異したコロナウイルスが羽田空港でブラジルからの渡航者に見つかったというし(そもそもコロナウイルスは変異の激しいウイルスなので、いまさら驚きはないけれど)、まだまだこの状況は続きそう。 というか、今後はこうしたことがある種「当たり前」の世の中になっていくのだろうし、今日とある番組のコメンテーターが語っていた、そもそも人類の歴史など数十万年しかなく、ウイルスは何億年という歴史がある中で、人類の方が新参者なのだ。だから、ウイルスといった人類誕生の前からあるものと共生していかなければならないのかもしれない、ということばが妙に腑に落ちた。 まさに神道の根源でもある自然との共生。もっと言えば、自然を恐れ畏み謙虚に生きている姿勢。だから、日本では疫病の神すらまつり、鎮まっていただいている。これが21世紀の人間の生きるべき道になると思う。
[WALK:4485]
|
 晴れ着をまとった成人もお参りに訪れていた。 iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/1412 sec f/1.8
 いぶたんも運動中? iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/666 sec f/1.8
|
− 2021年7月29日 17時21分 更新 by やまちゃん
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日