南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2021/08/15〕 雨のお盆
今年はほぼ3日間、雨模様のお盆だった。
九州や中国地方を中心に、豪雨に見舞われ、洪水や土砂崩れの被害も出た。
このところ、西日本を中心に毎年のように豪雨被害に見舞われている。
地球温暖化の影響なのか、明らかに気候変動が起こっている。
ということは、毎年、こういう気候になることを前提に防災を練っていかねばならないだろう。
「未曾有の〜」「ここ50年にない〜」といった形容詞がしばしば聞かれるようになっており、もはやその形容詞自体が「未曾有」ではなくなってきている。

午前中、今年は参集殿内にて戦没者慰霊祭を斎行することになった。
市長、副議長、課長も来賓として参列くださった。
毎年、御奉仕する度に、いろいろなことを考えさせられる。
今年で終戦から76年。大東亜戦争開戦(真珠湾攻撃)からはちょうど80年になる。
あと20年も経てば1世紀となる。
歴史の記憶はどんどん風化してしまうのは致し方ないところもあるが、しかし、我々は絶対に戦争は回避しなければならない。それだけは、我々の世代責任として伝えていきたい。

夕方、家族そろって送り火。
一瞬雨が降り止んでくれて、無事、ご先祖様を送り出すことができた。

明日から8月後半。
もう秋の気配もそこまで来ている。


[WALK:7122]

戦没者慰霊祭
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO80 1/50 sec f/1.8

送り火
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO80 1/86 sec f/1.8
− 2021年8月15日 21時28分 更新 by やまちゃん

[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日
[2025/02/27] 断水復旧
[2025/02/22] 和泉・男金神社祈年祭