〔2021/09/11〕 これぞ、ユニバーサル!
宿坊庭緑化大作戦で蒔いた芝生の種は発芽し、蒔き方のせいもあってまばらながら、順調に生育している。蒔いた後、気温が下がったというのも、芝生にとっては良かったらしい。 しばらくしたら、さらに種を追い蒔きして、目土を多少入れて、さらに芝生を増殖させたいと目論んでいる。 芝生は実はついでで、グラウンドカバーグラスの今回のメインはヒメイワダレソウだったのだが、こちらは思っているより生育は遅め……。広がるまで結構な時間を要しそうな感じ……。
さて、連日のスポーツネタの投稿になってしまうが、最近感動したのがこの動画。
Incredible Scenes Of Amputee Football Final. Turkey Vs England.(ヨーロッパチャンピオンシップ 決勝 トルコ vs イングランド)
アンプティサッカーという、下肢切断などの障がいを持つ人たちによるサッカーカテゴリー。 以前から耳にしていたのだが、動画で見たのは初めて。 いやー、一言で衝撃だった。
通常のサッカーコートよりも小さい約60×40mのピッチで行われるのだが、ビデオを見ればわかるように、選手たちのパフォーマンス。 これがまずすごすぎる。
そして、動画で私がなにより感動したのはスタジアムの盛り上がり。 超満員のスタジアムで、観客は大盛りあがり。 観客たちはアンプティではなく、一つのサッカーのカテゴリーとして楽しんでいる。熱狂しているのだ。
これこそがユニバーサルスポーツ、ユニバーサル社会。 日本では残念ながら、まだまだこんな光景は見られないだろう。 これこそ、スポーツが文化になっている姿なのだとも思う。
私たちが目指すユニバーサルの姿がここにはある。 いつの日か、日本でも。
鴨川市では重点的なスポーツのカテゴリーでユニバーサルスポーツを掲げている。 ウェルスポもボッチャやブラインドサッカーなど、ユニバーサルスポーツにも力を入れてきた。 この動画でさらに力が湧いた。 我々の方向性は間違っていない。
[WALK:-]
|
 結構緑になってきた。 iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/425 sec f/1.8
 順調に生育中 iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO32 1/121 sec f/1.8
 裏庭も iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/286 sec f/1.8
|
− 2021年9月11日 16時10分 更新 by やまちゃん
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日