南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2023/08/08〕 夏越の大祓
午前中、あやかとともに、鴨川令徳ビーチコートにてシャワーブース制作を行う。
いろいろと頭で計算しながら、木材・部材を組み上げていく。
DIYの楽しさだ。
というわけで、まずは1ブース、ほぼ完成〜。
しっかり個室となり、これで選手たちもシャワーを安心して浴びることができる。
あともう1ブース、既存のベースを改造して作成する予定。
温水シャワーにも対応させたいと思っている!


夕方、地元天津では天王様と称される、先日お祭りを終えたばかりの須賀神社へ。
今日は天津の夏越の大祓。
天津地区では、なぜか毎年8月8日に茅の輪くぐり、夏越の大祓が行われている。
理由はよくわからないのだが、おそらく旧暦の6月30日を意識しているのだろうか。(ちなみに今年は旧暦6月22日)
ただ、以前は7月に行われていたとの話もあり、謎多き神事。笑

午後6時、私は大祓式を奉仕。
ここまでの災厄を祓い除け、ここからの無事平穏を祈念した。
考えてみれば、今年ももう後半戦。
あっという間に正月になってしまいそう。

夜は神職4人組で、地域の夏祭りが一段落したということで、久々の一杯。
地元のお店で最後はマスターも交えて、楽しく飲み語った。


[WALK:6797]

須賀神社に舗設された茅の輪
iPhone 12 1.55 mm ISO100 1/99 sec f/2.4

参道を望む。暑い盛りだが、須賀神社には時折心地よい風が吹き抜けていく。
iPhone 12 1.55 mm ISO40 1/99 sec f/2.4
− 2023年8月9日 10時16分 更新 by やまちゃん

[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日