南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 正月の神訓   福の心で 福顔で 福を迎える 福笑い
禰宜日記
〔2024/05/12〕 御田植祭
午前中はビーチサッカー練習会。
今日は久々に人数が多く集まり、まもなく開幕する関東リーグ2部、女子へ向けて、基礎練を行った後、最近取り組んでいる守備の確認、そして対戦形式をみっちりと行った。
なかなか強度も高く、良い練習となった。


午後は神社にとんぼ返りし、柏原さんとともに主基斎田での御田植祭をご奉仕。
鴨川市副市長のほか、明治神宮からも代表者が参列し、明治天皇大嘗祭で卜占され選ばれた名誉ある主基田の歴史を次代に継承していくべく、心を込めて祭典をご奉仕させていただいた。
祭典開始前には小雨も降ったが、祭典が始まると雨も上がり、時折薄日の差す中、まさに神々の息吹を感じながらの斎行となった。

鴨川市では「主基」という地名が残っている。
令和への御代替わりの大嘗祭斎行にあたって、近年、脚光を浴びている鴨川市の主基斎田。
以前は行われていなかった御田植祭も復活した。
そして、8月には抜穂祭も行われる。

他の地域にはない、まさに唯一無二の誉れであり、多くの市民に知ってほしいと思う。


夜は母の日ということで、父母、弟家族、伯父伯母とともに、にぎやかな夕食会。
いつもありがとう♪


[WALK:14326]

主基斎田記念碑前に組まれた祭壇
iPhone 12 1.55 mm ISO50 1/99 sec f/2.4
− 2024年5月14日 22時54分 更新 by やまちゃん

[2025/01/17] あれから30年
[2025/01/16] 神々のおわす杜
[2025/01/14] 厳嶋神社例祭
[2025/01/11] 三が日並みの…
[2025/01/09] ウェルスポ初詣
[2025/01/06] 出初式
[2025/01/04] 整理整頓
[2025/01/03] 三が日
[2025/01/02] 箱根の青学、青学の箱根
[2025/01/01] 見事な初日の出
[2024/12/31] 大晦日
[2024/12/28] みんな de お飾りづくり
[2024/12/06] 長狭地区神社総代会秋季研修旅行2日目 伊香保温泉〜八ッ場ダム〜総社神社〜鴨川
[2024/12/05] 長狭地区神社総代会秋季研修旅行1日目 鴨川〜大前神社〜伊勢神社〜伊香保温泉
[2024/12/04] 正月の気配
[2024/12/02] 千葉県神道青年会忘年会
[2024/11/25] 遅い紅葉
[2024/11/22] 新嘗祭からの浜松遠征
[2024/11/16] 東条地区合同新嘗祭
[2024/11/10] 天気の神様
[2024/11/06] おっさん神職たちの青春フットサル
[2024/11/05] ワーケーション
[2024/11/02] 七五三
[2024/10/19] 雨降って地固まる…
[2024/10/18] 激しい天気
[2024/10/17] 祭りのあと
[2024/10/16] 例祭
[2024/10/15] 献燈祭
[2024/10/14] 四方木のお祭り
[2024/10/13] 秋祭り