〔2024/05/10〕 ワーケーション、意外にも…!?
今日は軽バンで朝から東京ビックサイトへ。 道路はさほど混雑しておらず、2時間足らずで到着。
一昨日から行われていたウェルネスツーリズムをテーマとしたEXPOに、千葉県が「ワーケーション」をテーマに出展し、鴨川市も参加するということで、ワーケーション向けのプログラムを用意しているウェルスポとして臨んだ。 「ワーケーション」については懐疑的な私であるが、ブースには企業以外にもさまざまな人たちが訪れていた。 ワーケーションやリモートワークを推進する企業、新しい社員研修を模索する企業、あるいはそれらのツアー・プログラムをコーディネイトしたり、斡旋する事業者、ほかにも、インバウンドの観光エージェントなど、バラエティに富んでいた。 それぞれ課題やニーズはさまざま。
ただ、意外にも大手企業ではリモートワーク、さらにはワーケーションを積極的に取り入れているところもあり、案外「ワーケーション」というものを前面に出してもOKなケースもあることも知った。 これはやはり実際に出展し、ヒアリングしたりしてみないとわからないことだ。まさに「百聞は一見にしかり」
逆にリモートワークが普及したことで、普段社員同士が顔を合わせることが少なくなり、チームワークや社員同士のコミュニケーションを取りづらいということで、社員が集まれる場所としてワーケーションや、社員研修プログラムを活用したいという声もあった。
いずれにしても、いろいろと気づきや学びを得る一日だった。 ウェルスポのプログラムに興味を示してくれた企業・団体も多く、これが実際の仕事に結びついたら、うれしいな。
さて、私は夕方、今度は館山へ。
夜は神青会安房支部の会合に出席。 一次会から渚銀座の知る人ぞ知るラーメン屋「正龍」で。 普通、二次会、三次会、締めのラーメンで行く店なのだが。。。笑 で、結局、やっぱり二次会、三次会へ。 若いってうらやましいってことで、私は三次会まで。
鴨川から東京、そして館山へ、と、なかなか目まぐるしい一日だった。
[WALK:6460]
|
 最終日とあって、会場は終日人出が絶えなかった。
 館山から夕陽と富士山を望む。 iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/380 sec f/1.6
|
− 2024年5月14日 23時05分 更新 by やまちゃん
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日