南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 六月の神訓   真面目で ありたし 真剣に やるべし
禰宜日記
〔2024/06/11〕 鳥居清祓
今日は朝イチで、粟斗地区の熊野神社へ。
老朽化した鳥居を、今秋の例祭に向けて新しく建て替えることになり、古い鳥居を撤去するに当たっての清祓を行った。
朝から青空の広がるすばらしいお天気。
絶好のお祭り日和。
気温も上がり、祭典を奉仕していると汗ばむほどだった。

熊野神社は氏子数、わずか2戸で護持されている神社。
登記されていることもあり、ほぼ万年で責任役員を務めている氏子さんのご負担も大きいと思う。
しかし、代々、大切に熊野神社をお守りしてくださっている。

決して大きな規模の神社ではないが、里山の杜に鎮まる、まさに鎮守様という雰囲気の神社。
秋には鳥居も新しくなり、社頭もますます輝くことだろう。


神社に戻ると、一日札所で仕事。

午後は一時、この日行われていた「さとうみ11マルシェ」を見に、小湊さとうみ学校へ。
マルシェも継続的に行っていくことにより、徐々に地域の人たちに認知されつつある。
何事もコツコツと継続すること。
これが一番大切。


[WALK:5287]

絶好のお天気の下、鳥居撤去の清祓を斎行
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/298 sec f/2.4

里山に鎮まる粟斗熊野神社
iPhone 12 1.55 mm ISO40 1/99 sec f/2.4
− 2024年6月11日 16時28分 更新 by やまちゃん

[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日
[2025/02/27] 断水復旧
[2025/02/22] 和泉・男金神社祈年祭
[2025/02/19] 千葉県神道青年会創立75周年記念大会
[2025/02/15] 祈年祭
[2025/02/14] 清祓
[2025/02/13] 河津桜開花
[2025/02/12] 神社片付け大作戦1 復活!応接室編