南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 三月の神訓   春の日差し 普(あまね)く弥生 陽々と悠々と
禰宜日記
〔2024/12/31〕 大晦日
令和6年・2024年も大晦日を迎えた。
なんだかついこの間が正月だった感覚。
年々、時の流れが加速していくように思うが、今年はとりわけ早かった。
でも、いろいろなこともあった。

自分の中では、父が76歳を迎えた5月から神社に軸足を向け、実際に多くの時間を神社で過ごすようになった。
これが一番大きな変化であったように思う。
ただ、ウェルスポをはじめ、KamoZine、ビーチサッカーなど、まちづくり活動も続けている。
元々マルチチャンネルな生き方を好む自分であるので、おそらく一生はうれしくも、てんやわんやの日々を送っていくことと思う。
その方が生きている実感もある。

ただ、父もやはり高齢にはなってきている。
まだまだ元気だけど、神社についてももっともっと考えていかなければならない。
今年できなかった、まずは第1の仕事と位置づけている整理整頓を、正月が落ち着いた頃から着手したいと思う。
物品の整理整頓ではあるけれど、きっと同時にいろいろなものがきれいに、明確になっていくと期待している。

そして、自分は今年から「断れない人間」から「断れない人間」になることを決めた。
断らずに、いろいろなことに挑戦してきたからこその今がある。
御縁も広がり、深まっていく。
先日の福井県での講演の最後に「プロジェクトを進める上で、まずは自分たちや、地域の人たちが幸せであることがとても大切である」という話をした上で「私の生き方はなかなか真似したがる人はいないだろうし、実際、あれやこれや忙しいけど、でも、私は幸せだ」と断言したように、御縁をいただく自らの幸せに感謝しながら、新しい年を迎えたい。


[WALK:5021]

令和6年辰年の境内入口看板。のぼりたつ年、、、になったかな?


露店も準備万端
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/275 sec f/1.6

お寿司と年越しそばで、年越し
iPhone 15 1.54 mm ISO500 1/50 sec f/2.4

まもなく年が明ける
iPhone 15 5.96 mm ISO1600 1/9 sec f/1.6
− 2025年1月3日 08時13分 更新 by やまちゃん

[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日
[2025/02/27] 断水復旧
[2025/02/22] 和泉・男金神社祈年祭
[2025/02/19] 千葉県神道青年会創立75周年記念大会
[2025/02/15] 祈年祭
[2025/02/14] 清祓
[2025/02/13] 河津桜開花
[2025/02/12] 神社片付け大作戦1 復活!応接室編
[2025/02/02] 節分
[2025/02/01] 如月
[2025/01/25] 祭りをつなぐ。
[2025/01/21] 安房支部新年会
[2025/01/19] ビーチ女子大集合!
[2025/01/17] あれから30年
[2025/01/16] 神々のおわす杜
[2025/01/14] 厳嶋神社例祭
[2025/01/11] 三が日並みの…
[2025/01/09] ウェルスポ初詣
[2025/01/06] 出初式
[2025/01/04] 整理整頓
[2025/01/03] 三が日
[2025/01/02] 箱根の青学、青学の箱根
[2025/01/01] 見事な初日の出
[2024/12/31] 大晦日
[2024/12/28] みんな de お飾りづくり
[2024/12/06] 長狭地区神社総代会秋季研修旅行2日目 伊香保温泉〜八ッ場ダム〜総社神社〜鴨川
[2024/12/05] 長狭地区神社総代会秋季研修旅行1日目 鴨川〜大前神社〜伊勢神社〜伊香保温泉
[2024/12/04] 正月の気配
[2024/12/02] 千葉県神道青年会忘年会