南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 七月の神訓   智恵を 絞って 工夫を 凝らして
禰宜日記
〔2025/01/25〕 祭りをつなぐ。
午前中、春日神社で行われた西条地区の合同新年祭を一人奉仕。
寒風吹きすさぶ中だったこともあり、なかなかに寒かった。笑
その後、なんと、えのもとさんにて直会。
意を決して、総代・役員のみなさんとお酒をいただき、いろいろと良い話ができた。
こういう場もとっても大切。
良い時間になった。

というわけで、午後はもはや使い物にならず……。笑


夜は神社で、天津の各町代表による、須賀神社祭礼の将来を考える会議の第1回が開催された。
午後7時から始まり、1時間半にわたって、議論が交わされた。
今日は内容というよりも、会の進め方についての話だったが、各町よりさまざまな意見が出された。
天津地区ははっきりと意見が出されるので、会議は活性化する。
これって、とても大切なことだし、それだけ、氏子の人たちが真剣に考えている証でもある。

基本的に祭りを未来につなぐために、開かれた会議。
その目的については全町一致している。
これが一番大切なことで、ただ、そこに至る手段はさまざまである。

今後、3年を目途に、丁寧に議論が重ねられ、最終的に全町一致の未来につながる祭礼のカタチが創造されたら、すてきなことだと思う。


[WALK:5869]

須賀神社祭礼を考える第1回会議
iPhone 15 1.54 mm ISO320 1/50 sec f/2.4

最近のお気に入り。冬にぴったり。あったまる〜。
iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/60 sec f/1.6
− 2025年1月27日 16時00分 更新 by やまちゃん

[2025/07/01] おついたち市
[2025/06/30] 夏越の大祓
[2025/06/25] 神宮大麻増頒布推進委員会
[2025/06/23] 今日も元気に…
[2025/06/21] 恵方参り
[2025/06/17] もう真夏!?
[2025/06/14] 忌部氏の御縁?
[2025/06/10] 整理整頓の道のりは遠い…
[2025/06/06] 長狭地区神社総代会研修会
[2025/06/01] さわやかな月初め
[2025/05/25] 雨の後、晴れ
[2025/05/21] 令和の米騒動
[2025/05/17] 天王宮祭礼会議
[2025/05/15] 千葉県神社関係者大会
[2025/05/13] 神宮大麻増頒布推進委員会からの市P連総会
[2025/05/10] 雨の土曜日
[2025/05/05] 御縁
[2025/05/01] 皐月朔日
[2025/04/21] 免許更新からの神青総会
[2025/04/10] 千葉縣護國神社春季大祭からの十日会
[2025/04/09] 宮前桜
[2025/04/08] アメリカに見たスポーツ文化
[2025/04/06] 桜咲く
[2025/04/05] 諾冉神社例祭
[2025/03/19] 大荒れ
[2025/03/18] KamoZineかも夏号編集会議
[2025/03/17] 新時代の幕開け
[2025/03/01] 弥生朔日
[2025/02/27] 断水復旧
[2025/02/22] 和泉・男金神社祈年祭