南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 十一月の神訓   善いときは うんと誉め 悪いときには しっかり諫めよ
禰宜日記
〔2025/11/01〕 全方位外交
今日から霜月・11月。今年も早くもあと2ヶ月。
昨夜の嵐は過ぎ去り、朝から気持ちの良い快晴。
朝7時から朔旦祭。先月に続いて、アルマも参列。さらに今日から正式に入職するあみも。
アルマは試合や遠征のない日であれば、毎月朔旦祭に参列している。
大したもんだ。
その後、境内ではおついたち市が行われ、天気も良かったこともあり、多くの人が訪れていた。
穏やかな一日だった。

メジャーリーグはトロントでの第6戦。
2勝3敗で王手をかけられたドジャース。
いやぁ、山本は頼りになる男。
この崖っぷちの状態で躍動した。
6回を1失点の好投。
その後もなんとかリードを守りきり、ドジャースが3−1で勝利。
逆王手をかけた。
熱戦のワールドシリーズは最終戦の第7戦で決着がつくことになった。


さて、高市新総理は、就任以来、アメリカ、韓国、中国とスピード感あふれる精力的な外交を展開している。

故・安倍総理の後継とも言われる高市総理は、安倍氏の盟友でもあるトランプ大統領からの印象も良く、さっそく密な関係を築くことに成功した。
次いで、韓国、中国とも首脳会談を続け、中韓からは右派・保守として警戒されていたようだが、明るい笑顔に心がけ、リベラルでどちらかというと反日と言われていた韓国大統領とは意気投合したようす。中国の習主席もかたい表情だったものの、微笑みも生まれるなど、外交の初動としてはほぼ満点の出来ではないだろうか。

まさに全方位外交を展開している高市総理。
それに対して、批判の声も聞かれるが、私はこれこそ、日本がやるべき外交であり、武力、紛争ではなく、和をもって世界をつないでいく、日本古来の精神を体現していると思っている。

日本は「和の国」である。
これは自国のみが幸せであれば良い、ということではない。
天皇陛下が毎朝、皇居で世界平和を祈っているように、我々は世界の恒久平和を希求する国なのだ。
だからこそ、世界のあらゆる国と友好であるべきで、接着剤の役割も果たしていきたいところである。

そのことが高市総理が所信表明で語った「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」の真髄なのではないだろうか。


11月の神訓:善いときは うんと誉め 悪いときには しっかり諫めよ


[WALK:7485]

昨夜の嵐は過ぎ去り、青空の下、おついたち市を開催
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/978 sec f/2.4

境内でとれたギンナン販売中
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/50 sec f/1.6
− 2025年11月2日 10時27分 更新 by やまちゃん

[2025/11/01] 全方位外交
[2025/10/29] 山祖神祭
[2025/10/24] 大崎出張 3日目 大崎〜宮崎〜成田
[2025/10/16] 天津のチカラ
[2025/10/15] 献燈祭
[2025/10/13] 四方木熊野神社例祭
[2025/10/10] 千葉縣護國神社秋季大祭・終戦八十年奉幣臨時大祭
[2025/10/07] 起工式
[2025/10/06] 十五夜
[2025/10/04] 市民の力
[2025/10/01] 雨のち晴れ
[2025/09/29] ウェルスポの軌跡、地域SCの原点
[2025/09/24] 長狭地区神社総代会理事会
[2025/09/13] 鴨川合同祭
[2025/09/11] 若宮八幡神社遷座祭
[2025/09/01] 暦は秋
[2025/08/22] 風祭
[2025/08/15] 終戦80年
[2025/08/08] 夏越の大祓
[2025/08/04] 仮殿遷座祭
[2025/08/02] 貴船神社例祭
[2025/07/28] 安房東中バスケ打上げ
[2025/07/27] 御社入れ
[2025/07/26] 天っ晴れ!天王祭
[2025/07/25] 宵宮祭
[2025/07/19] 祭りからのビーチ
[2025/07/17] オルカスピリッツの原点
[2025/07/05] 浅間神社例祭
[2025/07/04] 神社庁安房支部総会
[2025/07/01] おついたち市