南房総・鴨川市天津鎮座 | 源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社

Japanese | English

房州伊勢の宮 天津神明宮 十二月の神訓   省みて 希望の年へ 心組み
禰宜日記
〔2023/12/01〕 師走
今日から師走。
今年も残すところ1ヶ月となってしまった。
なんだか、あっという間の一年だったような気がする。

朝7時の朔旦祭の後、境内では、晴天の下、おついたち市が開催された。
最近では鴨川警察署から移動交番もやってきて、お店も20店舗は出たり、天津小湊地区では毎月1日の定番イベントとなってきた。
平日にも関わらず、天気が良かったこともあり、境内は参拝者でにぎわっていた。
活気があるのは良いことだ。

私は基本札所番。
お昼は今回初出店?のネパール薬膳カレー。
こういった食べ物が味わえるのも、おついたち市の醍醐味。

さあ、残り1ヶ月、やるべきことをやって、しっかり年を納めたい。

12月の神訓:省みて 希望の年へ 心組み


[WALK:4153]

青空の下、おついたち市開催
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/369 sec f/2.4

平日でもある程度にぎわいを見せていた。
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/812 sec f/1.6

参道に立ち並ぶお店。20店ほどが出店
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/174 sec f/2.4

今日のお昼。ネパールの薬膳カレー
iPhone 12 4.20 mm ISO80 1/50 sec f/1.6
− 2023年12月1日 16時58分 更新 by やまちゃん

[2023/12/01] 師走
[2023/11/23] 応援される選手であり続けること
[2023/11/18] 新嘗祭
[2023/11/11] 柏原家年祭
[2023/11/04] 七五三
[2023/11/01] 晩秋の鴨川の味覚
[2023/10/30] 札所番
[2023/10/23] 山祖神祭
[2023/10/16] 神々を感じた5年ぶりの神賑行事
[2023/10/15] 献燈祭
[2023/10/12] 神社清掃
[2023/10/10] 晴れの特異日
[2023/10/09] 久々のラジオ出演
[2023/10/05] 西条地区例祭
[2023/10/01] 10年目の初頂点
[2023/09/23] お彼岸
[2023/09/13] 国家の大計を語れ
[2023/09/08] 経験したのことのない大雨
[2023/09/01] おついたち市
[2023/08/08] 夏越の大祓
[2023/08/05] 貴船神社例祭
[2023/07/31] おこもり
[2023/07/30] 御社入れ
[2023/07/29] あまつんまち
[2023/07/28] 宵宮祭
[2023/07/01] 雨の月初め
[2023/06/27] 安房支部総会
[2023/06/15] 茅の輪くぐり
[2023/06/13] 長狭地区神社総代会研修会